幼稚園児芋ほり体験学習用芋畑草刈作業

令和6年6月2日(日)に植えつけた、一うね30メートル4本の🍠さつまいも畑、周辺の草が1㍍にも伸び草ぼうぼうの有様でしたが、蔵角会員と小野会員の奉仕のお陰ですっきりと致しました。後は成長した🍠つるのつる返しと、うねの草取り作業のみとなりました。9月1日(日)早朝6時より作業開始いたします。10月中頃には園児たち、約80名のいも🍠収穫作業の姿が目に浮かびます。

※この活動は青少年育成事業の一環として行うものでですが、土にまみれて食物を生産される農家のご苦労と食べ物を大事にする心の体験学習になることを願っております。私が(91歳)小学校4年生の頃は食べ物が無く、学年総動員で運動場の端っこを開墾して🍠を植えたり、3㌔先の荒れた畑を開墾して🍠芋を植え食料にしたものです。

   蔵角さん小野さん熱い中ご苦労様でした有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA